音声入力を利用してブログを書くととても捗った。使用感をレビューします!

皆さんはパソコンを打つときに音声で入力した事はありますでしょうか。

今回は音声入力機能についての記事を書いていきます。実はこれも大半は音声入力で打ち込んでいます。打ち込んだ後に細かいところを直したり、文字の総省などをしたりはしていますが大半はすべてしゃべることで文章を書き込むことができております。

実際に使ってみてほんとにびっくりした事はかなり機能の質が上がっていると言うことです。これは体験してみないとわかりませんがほんとに実用的なレベルになっておりますので向き不向きはあると思いますがいちど体験してみる価値はあると思いますびっくりした事はかなり機能的に質が上がっていると言うことです。

今回はブログや記事を書いている人向けの記事です。また、大学生でレポートを書いている人にも当てはまるかもしれません。

記事要点

今回文章を書くときに音声入力システムを使うことのお勧めを書きました。実際に使ってみると本当に精度が高く文章を書くのが長文を打ち込むことに比べて全く使えないのでとても快適です。中でもiPhoneの音声入力がダントツに機能的に優れているため現在も大変重宝しております。文章を打つ機会が多い人にとっていちど試してみる価値はあると思います

 

声を大にしていいたい感動ポイント

・音声認識の精度の高さに驚愕

まずここまで音声の認識が正確にできるようになったかと言うところは本当にびっくりしました。これだけできればほとんど間違いがないレベルであると実感します。このペースはゆっくり意識しなくても普通にしゃべるペースでやればほとんど間違えることなく認識できますのでどれだけタイピングの速さが早い人でもこのしゃべるスピードにかける事はないと思うので正直自分には手で打ち込む事はもう戻れない位快適に使えております

・長文を書くことが苦でなくなる

同じように腕章を音で入力できるようになると今まではブラインドタッチで一生懸命キーボードを打ち込みまくっていたことが全てしゃべるだけでしかも打ち込むよりは早くできるためどれだけ文章を書いても手が疲れると言う事はありません。

例えば1000文字入力するとしたらそれが入力し終わった後は本当に疲れてしまうと思います。同じように文章を声で入力できるようになると今までは手で一生懸命キーボードを打ち込みまくっていたことが全てしゃべるだけで、しかも打ち込むよりは早くできるためどれだけ文章を書いても手が疲れると言う事はありません。

例えば1000文字入力するとしたらそれが入力し終わった後は本当に疲れてしまうと思います。それに引き換え自分の言葉で喋るだけであれば1000文字入力したとしてもただ自分の考えをひたすらしゃべるだけなので口を動かす程度であれば全くもって疲れません。

もちろん先に構成を考えておく必要はありますし考えながら打つときにはタイピングを用いる事はありますが、うまく使い分けて十分うまくできております。

・マイナスポイント

当然ですが、声を出さないといけないため、喫茶店などではできません。周りを気にして集中できるところで行う必要があります。

もう一点注意する点としてはオフラインでは使えない点です。これが音声入力をするにあたってインターネットを介して機能しているためですのでこれは仕方ない点です。

 

実際に音声入力を使ってみた感想

結論から言うといちどこれに慣れてしまったら長文を打つのは疲れてしまい本当に大変なのでもう戻れないと思いました。

自分はタイピングはブラインドはタッチができる普通ぐらいの入力速度で長文を打つことも苦にしてはいないのですが、いかんせん長文を打ち続けると疲れてしまいます。

しかもそれに比べてしゃべるだけと言うことに関しては速度が叶うはずがありません。

さらにずっと話し続けたとしてもそれをほとんど間違いない精度で認識してくれるため大変快適に行えています。

 

音声認識ソフトで重要な機能

音声認識ソフトはいろいろありましたが、その中でもこの以下の二つが有名でした。

①グーグルドキュメントに付属する音声入力

②iPhoneの文字入力に付属する音声入力

このなかで最初は①を使っていましたが、最終的には②が気に入りました。

音声の認識機能に関しては両者とも甲乙つけがたいほど優秀でした。

これに関しては、ともに正しく遅れもなく変換してくれるため文句はありませんでした。

その中で②が勝っていた二つの機能を紹介します。小さなことですが、使っているととても大きな差が出てくることです。

・改行まで言葉で指示できる

これは②のiPhoneのみにしかなかった機能です。 iPhoneでのキーボード上にある音声入力ソフトがなぜ1番良いかと言うと、改行も音声で操作できるためです。これは使ってみると本当に役に立つものです。

この機能は無いGoogleドキュメントを使っていましたが、いちど音声の入力をオフにしてするまではずっと一応で後から見直しにくい文章になってしまいました。ただしそれに改行を加えるだけで全くもって見違えるような形になるためとても便利です。

・音声入力が途中で途切れない

これも①のグーグルドキュメントにはない②だけの機能です。iPhoneでの音声入力がそれ以上に使いやすいな思った理由として、音声の入力が自動的にオフにならない点です。Googleドキュメントですと数秒間音声の入力がないと勝手に切れてしまいますし文章の入力が終わっても勝手に切れてしまうためもう一度オンにしないといけません。

それに対してiPhoneの場合は操作で切らない限りはどこで常に自動認証氷をオンにした状態で話し続けることができるので喋っていたらまた切れてしまったとかそういったことがないためとても便利に使えております。

音声入力機能の現在の使い方

現在の使い方を説明します。

①まず最初に記事の全体の構成を考えて目次をそれぞれ書き上げます

②次にそれに沿って必要な内容を音声入力で必要な内容の文章をほぼ全て入力していきます。 その際に文章の入力ミスがあれば平行して修正していきます

③最後にもう一度文章の構成を1から考えながら口語的すぎるところは直したのに誤字脱字を修正をしながら文章を整えていきます

このような形で現在は活用しています。

二度手間になるように見えますけれどももう一度読み直すことで文章を再検討することはできるためマンションの質を上げることができますしそれらを含めても手で打つよりも疲れや時間は確実に少なくなっているため音声入力があることでとても助かっていると思います。

 
 

おすすめの記事